
OUR PHILOSOPHY
なぜ、木漏れ日とフラクタルなのか。
「木漏れ日」は、木々の葉から漏れる柔らかな光。予測不能な自然の美の象徴です。一方、「フラクタル」は、自己相似性を持つ幾何学模様。自然界の根底に流れる普遍的な秩序を表します。私たちは、この二つの概念を融合させ、計算された構造の中に、儚くも美しい生命の揺らぎを表現するアートを創造します。
作品集

フィボナッチの祝宴
インペリアルホテルでのウェディング

マンデルブロの庭
森美術館でのエキシビション

十二面体の器
リサイクル素材を使用した3Dプリントベース

コッホの雪華
今週のサブスクリプションブーケ

黄金比の調和
企業レセプション
創造のプロセス

対話と概念化
お客様のビジョンを深く理解し、インスピレーションの源となる自然界のパターンや数学的コンセプトを共に探求します。

設計と花材選定
決定したコンセプトをデジタルで設計図に落とし込み、その構造を最も美しく表現できる旬の、サステナブルな花材を厳選します。

職人技による制作
設計図に基づきながらも、一つ一つの花の個性を活かし、職人の手で精密かつ有機的なアートピースを創り上げます。
自然の幾何学を学ぶワークショップ
私たちのワークショップでは、フラクタル理論の基礎を学びながら、実際に手を動かして数学的な美しさを花で表現する技術を体験できます。初心者向けの「フラクタル生け花入門」から、より専門的な「ボタニカルジオメトリー」まで、あなたの知的好奇心を満たすプログラムを用意しています。
最新のスケジュールを確認
お客様の声
「企業イベントのレセプション装花をお願いしました。ただ美しいだけでなく、ブランドの理念を体現するような知的なデザインで、多くのお客様から賞賛の声をいただきました。細部にわたるこだわりにも感動です。」
- 株式会社グリーンテック 代表取締役 前田 悠馬様
「自宅の玄関に飾る季節の花を注文しています。毎回、シンプルながらも奥深い魅力があり、見るたびに心が落ち着きます。特に、花器との調和が毎回新鮮で、センスの良さに脱帽です。」
- 港区在住 主婦 木村 紗希様
「友人への開店祝いにこちらのアートフローラルを贈りました。幾何学的な構成の中に、日本の自然の美意識が息づいていて、唯一無二の存在感でした。友人も大変喜んでくれました。」
- 個人事業主 加藤 健太様
「ワークショップに参加し、フラクタルアートの基礎を学びました。最初は難解かと思いましたが、先生の丁寧な指導で、数学と花の世界がこんなにも密接であることを知り、感銘を受けました。新しい趣味ができました!」
- 学生 鈴木 菜々子様
「ギャラリーでのボタニカルインスタレーション制作でご一緒しました。彼らのコンセプトを具現化する技術力と、自然素材への深い敬意が素晴らしく、空間全体が生命を宿したかのような作品が生まれました。」
- 美術キュレーター 田中 宏明様
「オフィスエントランスの定期装花をお願いしています。訪れるお客様が毎回足を止めて見入ってしまうほど、洗練されたデザインです。季節ごとに変わる表情もまた、大変楽しみです。」
- ファイナンス企業 企画部長 渡辺 綾子様
お問い合わせ
住所: 〒104-0061 東京都中央区銀座18-3
電話: +81 3-6457-8901
Email: [email protected]
営業時間: 火-土: 11:00 - 19:00 (予約制)